レジャー 美術館・博物館・科学館
大原富枝文学館
「戦後最大の女流作家」と言われた大原富枝の「世界一小さな文学館」です
大原富枝の生涯の歩みと、作品を展示室で紹介しています。生原稿など貴重な資料展示に加えて、代表作の「婉という女」にスポットを当てた大原富枝の世界を展開しています。
サロンでは、大原富枝著書の閲覧やビデオ鑑賞等で、ゆっくりとおくつろぎいただけます。
また、当館主催のイベントなどの企画展も随時実施いたしております。
そして、大原富枝の心を現した「茶室・安履庵」は広く愛好家の方々に開放しています。
本山町は、大原富枝のふるさとであり、作品「婉という女」のふるさとでもあります。
嶺北の山村、吉野川の美しい流れを誇るふるさと。
この場所の温もりによって作品と人を表現したいと考え、大原富枝の指導のもと、心やすらぐ文学館をつくりました。
来館いただいた方々には、ゆったりとした時間を過ごしていただければ幸いです。
特典内容
入館料20%OFF





